あきとありがとう

夏期休業前の御礼遅れ失礼いたしました。岡部家より四国のお見上げをいただきました。

美味しかったです!有難うございます。

私、大阪に4年住まいですが、四国…といいますか淡路島すら行ったことがありません。西は兵庫止まりでして…

讃岐うどん、愛媛ミカンは存じておりますが、それ以外地理は小学生レベルです汗

汐朱(しあん)選手

7/30(日)・サウス東京アネックスにてライト級新人王トーナメントにギーラムエ・ライト級4位の阿久津汐朱選手が出場します。(7/31付けにてライト級3位昇格)

名前の通り阿久津家の長男。

私がキックの世界に入ったのは彼に厳しくキックを教え、体や心を鍛錬し、逞しく成長してほしい。小学生からスパーや首相撲の相手は私。何回泣いてたことか。

他人より苦労し、辛さや努力を覚え人生を謳歌してもらいたい。 

想いから17年

家内からキックを教えるにあたり一つだけ条件がありました。それは試合に出さぬこと。私を見ていて怪我に耐えられなかったのでしょう。

そんな汐朱が去年試合に出たいと突然言い出しました。

現在3戦。

プロ以上の厳しい練習量をこなし本番を迎えます。

あの弱々しかった子は今や選手独特のオーラを放つ戦士に成長しました。

彼の応援を宜しくお願いいたします!


高級焼肉

私の中ではありえないくらいの高級な焼肉(ランチセット)を。韓の台所です!

ありえないくらい高級と言いましたが、あくまでも私のランチの高いは900円ですのでそれと比べればの話ですが…笑

ムチャ美味しいんです!が、なんか食べ方がしょぼかった…肉一枚一枚に気をつかって食べたと申しますか…心ゆくまでの感覚ではなく、ライスおかわり!みたいな笑

分かります⁈笑

お土産の御礼

亀山さんより富山のお土産です。

いつも有難う御座います。

富山…

何げに…石川・富山・新潟と行ったことがありません…なんだか羨ましいです…

ACO CHILL CAMP2023

御殿場にてキャンプとアーティストのライブイベントがありました。

マーティンが誘ってくれたので行かずにはいられない。と、いうことでキャンプはしませんでしたがOAU企画のライブへ♩

皆様もご存知でしょう。奥田民生・一青窈、Dragon Ash、HY、横山だいすけ、オレンジレンジ、山崎まさよし…と、かなりの豪華メンバーで盛り上ってました!

いやー楽しい一日でした!

デビが遊びに来てくれました!

一年前まで土曜日スタッフとしてAKTGYMに貢献してくれたデビ。

彼はあれから広島へ引っ越し。

今回はオーストラリアに行く前に実家に荷物を取りにきたということで、そのついでにジムに寄ってくれました。

現在、彼はホテルマンとして日々精進しているらしいです。

頑張れ!デビ!お土産有難う。

お土産有難う御座います。

思えば全然更新していませんでした…

それだけ何もなく平和な日々でした笑

さて、今回は亀山さんよりGW(福島)のお土産をいただきました。

有難うございます。

人が変わる瞬間

人が変わる瞬間(成長)って何人も見てきました。

覚悟の度合いが大きければ大きい程、短期的に人は変わります。

一人紹介します。 

ジムの山田宗幸選手。皆様には 『むね』の愛称で親しまれています。

中学3年生。おっとりとした優しい性格で釣り好き。一見格闘技に向いていない様なタイプ。強い選手とはスパーをやりたがらず目をそらし、平和にジム生活を送りたい。そんな彼が試合に出ることになりました。一人だとさぼるのがミエミエでしたのでジムで試合前の追い込みを管理しました。私なら根を上げるであろう地獄の追い込み。最初は嫌々でも、私がいるのでサボれません。あまりにも練習が厳しいのか、練習後ドアの前で10分ほど放心状態。

試合の相手はムキムキの20代。 最後まで勇敢に前へ出続けましたが試合には負けてしまいました。

しかし彼がリングを降りる姿を見たとき驚きました。

彼には格闘家独特のオーラがでていました。目は鋭く自信に満ち溢れ、男の子から大人へ勇ましく成長していました。

これがあの『むね』か?と驚きました。

前回のレスで`努力‘をテーマにお話しいしましたが、努力を飛び越え相当の覚悟で試合に挑んだのだと思います。

こんな短期間で人が変わるのを目の当たりにできるのは人生でも数回でしょう。

これからも彼には全面的にサポートしたいと思います。

お土産のお礼②

レオマからです!

岡島さんと同じ沖縄へ♩

試合前にも関わらず、走り込みしてくれてありがとう!

試合お疲れ様♪

お土産のお礼

岡島さんより。

いつもいつも有難う御座います

こんなに沢山…

お礼遅れてすいません!