栄元さんより中国のお土産をいただきました♪
10年以上前なのですが、中国での試合依頼が来ましたが断りました。うん。飛行機怖いから笑
プライベートでも飛行機で行く場所は行ったことがありません。
栄元さんより中国のお土産をいただきました♪
10年以上前なのですが、中国での試合依頼が来ましたが断りました。うん。飛行機怖いから笑
プライベートでも飛行機で行く場所は行ったことがありません。
掲載遅れ申し訳ございません。
岡島さんよりいただきました。有難うございます♪
子供達より父の日プレゼントをいただきました!
汐朱より
これはバイト…いやっ 嬉しいです。。
琥より。
昼におりんぴ…いやっ 嬉しいです。。
侶孔より
絶対ドンキだ!!
みんな有難う!
前田さんよりいただきました。
わざわざ有難うございます!
後、3件お任せください♪
成美さんより台湾のお土産いただきました!
有難うございます!
台湾…実は昔、台湾のマッチメイクを勧められました。断りました。
試合より飛行機が怖かったから…
↑をクリック
楽しんごちゃんにYOUTUBEコラボさせてもらいました♪
有難うございます!!
しんごちゃんよくジムにいらっしゃいます!
チャンネル登録お願いします♪
見たまま楽しんごちゃんのパーソナルです♪
いつもお土産有難うー
日本で食べるポップコーンの99%は海外産なのですが、1%は日本産。
その貴重なポップコーン!
AKTGYMでは他人に知られたくない・時間が合わない・パーソナルで見てほしい。こんな要望からパーソナルレッスンを実施しております。内容は非公開となりますので(楽しんごちゃんには許可をいただいております。)料金、スケジュール等ご相談したい方はお気軽にお問い合わせください。
亀山さんより九州のお土産をいただきました。
おいしかったです♪
修学旅行で一度行きました!
九州の…長崎と…筑後平野…他忘れました笑
九州平定のため秀吉が2人大名家を送り、キリシタン弾圧までは分かりますが、戦国大名になるとどうしても京都止まりになってしまいます汗
亀山さん博学です。歴史や地理にご興味ある方は是非お声をかけてみてください!
柳下家より箱根のお土産をいただきました。
有難う御座います♪
箱根には感慨深い思い出があります。
幼少期よく箱根に家族旅行に連れて行ってもらいました。その際、必ず立ち寄る場所がありまして。東丸という釣り堀です。マスを釣ってその場で捌いてもらい囲炉裏で焼いて食べる。釣りの楽しさ・味・家族の笑顔・囲炉裏の暖かさ…鮮明に覚えてます。
これ40年前くらいの話です。
車の免許を取得してから初めての遠出が箱根。懐かしさもあり立ち寄りました。
閉店してました。数年間手つかずなのか古びた建物に静まり返った周囲。
あぁ…落胆しかありません。
これも約30年前の話。
箱根のお土産をいただく度に必ず思います懐かしき幼少期。
有難う御座います。
質問がありました。
凄くよい質問でしたので、真剣にご回答します。
①練習の優先度
Q・先にパンチだけ若しくはキックだけの練習を優先した方が良いのでしょうか? パンチ・キックの両方を使うと頭が混乱してしまうので、まずはどちらかを優先して練習する方が効率がよいのでは?
A・Xの法則に従ってください。(公式YOUTUBE・初心者から分かるコンビネーションの組み立て方。Xの法則。)但し、基礎が出来ていなければそちらを優先してください。頭が混乱するというのは体がコンビネーションに慣れてません。それを反復練習する必要があります。Xの法則というのは効率よく攻撃を当たるための技術の話ですので参考になると思います。しかしパンチやキック単体が出来ている前提の話ですので、基礎が不十分だと感じた場合はお声がけください。確認いたします。
②グローブの重さについて
Q・16OZグローブの重量で腕が疲れてしまいます。慣れる為の方法はありますか?
A・基礎としては3分×3Rガードだけの練習をしてください。(16OZグローブを装着して。)もう一つ、スーパーリングの際にずっとガードしたままにしていませんか?そんなことをしたら手が疲れるに決まってます。相手の攻撃が届かない距離時はガードを一瞬でも下げてください。楽になりますよ!それとガードの時は脱力です。力むと短時間で筋疲労を起こします。
③顔面パンチの忍耐力のつけ方。
Q・少しのパンチでかなり振動を感じました。そもそも頭が揺れやすい気がします。鍛える方法はありますか?
A・極論、医者にご相談ください笑。 質問の回答としては不十分ですね笑。
私も稀ではありますが脳震盪はあります。格闘技の脳震盪は共通点がありまして…
①不意の攻撃(カウンター等)
②意識しない攻撃(予想しない見えない攻撃)
③顎が上がっている。
私と質問者様が同様の衝撃度を受けた前提の話ですが、恐らく②又は医学的に証明されれば(三半規管の強弱は実際に加齢変化、他があります。)、衝撃でのバランス感覚の差は生じます。
特に注意しなくてはならないのは①・②です。①は打つ際に逆手を完全にガードする練習をシャドーでしてください。②ですが、言い換えると意識しない攻撃をもらってしまう距離にいること自体が格闘技としてはダメです。結局いきつく所はディフェンスとなります。
他には首に筋肉をつける。三半規管は後ろ向きで歩くと効果があるといわれてます。
以上となります。
頑張れ! 栄元さん笑