京都②

最後の目標の何だ⁉︎と思われた方。

実は私、4年半大阪府豊中市に住んでおりました。その頃から京都へ遊びに行っていたので地理はある程度詳しかったのですが、10代でしたのでそこまで魅力を感じることはありませんでした。ところが久しぶりの京都は、日本の歴史が詰まった由緒ある文化の数々があります。感銘を受けました。例えば…ホテルから10分歩くと幾つかお寺があるのですが、どのお寺も川崎大師の数倍の大きさがあります。祇園は鴨川を挟み、白川と四条河原に分かれ、舞妓さんの町で情緒を感じます。さらに祇園白川より30分以内に八坂神社。東本願寺。西本願寺。建仁寺。清水寺。三十三間堂。国立博物館。豊國神社。智積院。京都駅。本能寺跡地。まだまだあるんです。こんな国宝級の寺や神社がゴロゴロしてます。

人はいつか必ず息絶えます。そして最後は寺の世話になります。だったら歴史ある場所でお世話になりたい。

こんな単純な理由ですが、人生の目標ができました。

自分が亡くなるなんて考えたことがありません。どうせ元気だし。半分無敵だし。

ところが、同級生が亡くなったり大病患ったり身の回りで現実的な話を聞く様になってから、老後をきちんと考えないとダメだ!と思いはじめたのが、目標を決めたきっかけです。

妙に老けた考えですが、一生の過ごし方を明確にしたことにより、楽しみがまた一つ増えました。

京都

GWは家族で京都へ♪


上から①金閣寺②平等院③祇園白川④金閣寺で金粉入りの抹茶ソフト⑤祇園白川(芸者の通り)⑥宇治(像は紫式部)⑦子供らだけでUSJ⑧清水寺手前の二年坂。

こんな感じで楽しんできました♩

以前より人生の目標がありまして…14年後の60歳には京都の下京区又は東山区に移住します!

YouTube

キックボクシングの参考書 第13弾 首相撲上級編。

崩しの基礎です。この原理を理解してないと、数多くある崩しは上手くできません。是非勉強してください

遅くても来週中までにアップします!

遅くなってすいません!

世界一価値があるケーキ

前日記とにてますが…

このケーキ、世界一価値があります。

(インスタに掲載しましたので、一部加工してあります。)

子供が初めてのバイト代でプレゼントしてくれたケーキなんです♩

味云々よりも(勿論美味しかった⭐︎)、その優しい気持ちを忘れないで頑張ってね!

これはお得♪

LINEギフトってご存知ですか⁉︎

初回利用だと定価の90%で商品がギフトできます!

具体的に説明します。

ミスドのギフト券1000円分を90%…つまり100円で事前購入します。(100円は PayPayで支払いました。)それをLINEギフトから家内にプレゼントしました。

すると…

これが220円!

( PayPay100円・超過分110円)

すごいでしょ!ムチャうま。。

次に逆をしました。

家内がスタバの1000円券を渡しにプレゼント。

すると…これまた100円の PayPayと追加100円にてゲット!

凄いでしょ!

これで220円ですよ!

この日はラゾーナのスタバにて時間に左右されず、ソファーにくつろぎながらのどかな午前中を過ごせました♩

良ければやってみてください⭐︎

有難う御座います

岡島さんより新潟のお土産を沢山いただきました。いつも有難う御座います!

家族でムチャ太りました笑

またスパーしましょ!

誕生日と結婚記念日

1月11日で46歳になり…ました。46歳…いやー参った笑

後、4つで50じゃん…

心は折れてませんので、今年も殴り合い上等でいきます!

誕生日には5年・10年・20年の仕事及び人生のビジョンを明確にしました。

20年後私いません! あー川崎にってことです。

京都と山形で家内とのんびり老後を過ごす予定です。


柳下さんより

マリアさん一家より御歳暮有難う御座います!

この一年レオマ頑張ってましたよ!肩が心配ですね…

りしゅんも有難う御座いました!

私道につき立ち入り禁止の看板

不動産でこんな質問がありました。

車の通行できそうな道路に「私道につき立ち入り禁止」の看板って違法じゃないのですか⁉︎と…

よく見かけますよね!

結論から…違法です。どかしても構いません。

敷地に家を建てる際に建築基準法に適した建築物を立てなくてはならないのですが、これには敷地が原則として幅員4メートル以上の道路に2メートル以上接してなければなりません。(接道要件)するとこの規定内の道路しかとれない場合、敷地の一部を私道としなければならないのですが、道路位置指定と言って道路指定されてしまいます。

つまり自分の土地でありながら道路。

だって私の土地でしょ!だから看板たてたの!

残念ながら「道路」ですので、通用しません。通行許可もいりません。

更に奥深い法律はありますが、今日はここまで。