亀山さんよりいただきました!
有難う御座います!

飲み会時に子供達に配らせてもらいました♪
亀山さんよりいただきました!
有難う御座います!

飲み会時に子供達に配らせてもらいました♪
久しぶりの飲み会♪
沢山のご参会有難う御座いました‼
楽しそうで良かったです

最後に写真した為、先に帰宅された皆様すいません!
宮岡さんが引っ越しの為、今月で退会されました。
最後にお礼を有難う御座います!
サンドバックでも拭いてください。。って…


えっ…こんな高級なものを…
家宝にします笑
格闘技に一朝一夕はありません。
地味ですが、コツコツ努力型する積み重ねが将来の自分を輝かせます。
新天地での御発展影ながら応援してます!
頑張ってください!
ブログに何度も登場してきたちくわ。

家内の溺愛振りは凄まじく、ヤモリを肩に乗せて外に散歩に行く。 リードを作りたいらしい…
しかし逃げないで肩でじっとしてる笑
そんな愛くるしいちくわには天敵がいる。

自転車の鍵についているアンパンマンのビーズ…
これに気付くと豹変する。
尻尾を丸め、揺らしながら威嚇する。
尻尾切りをしないので恐らく天敵。
何故…
因みに私は天敵がいない。正確にはそう思い込んでる。
数ヶ月、どんなタイプとスパーしてもペースを握らせない練習をしているからだ。
試合になると分かるのだが、ペースを握らせないことは圧力となり、勝手に相手のスタミナは奪われる。
格闘技には大切な要素だ。
こんなのが入れ食いで釣れると、普通に釣りするのが嫌になります笑

これはカサゴですが、マダイ・クロダイなんかもいます! 警戒心が強くてすぐ逃げますが…
今回はMAX28㎝。
水中メガネで覗くと化け物サイズに見えます笑
昨日、新潟(村上)・山形(鶴岡)で震度6強の地震がありました。
ご存じの方もいるかと思いますが、義母が鶴岡市在住で、夏やGWに良く遊びに行く第二の故郷です。(あらちゃんの実家も隣の酒田市です。)
鶴岡市は大きな地震がなく(地震自体すくない。)、地元の方も山形沖に断層がないと思っているほど、震災と無縁の場所なんです。
慌てて連絡しましたが無事でほっとしました。
被害が0ではありませんので、一日も早い復興をお祈りします。
※AKTGYM少年部は月一回、防災訓練を実施しております。震災時は目の前の駐車場に待機後、安全を確保し幸区役所に避難を促します。
飲み会の募集をジムの掲示板に貼り出しました♪
スケジュールご確認の上、是非ご参加ください!
またもや越谷レイクタウンへ♪

(記念に侶孔をインスタ風にパシャリ)
ただただ広い…
今日も一日で回りきれなかった…
2日間のんびりと洗車をした。

あ…輝いてる… うっとり…
車好きじゃなきゃ分からない男のロマン⭐
梅雨でどうせ雨が降るから意味ないじゃん!と思った貴方!
ワックスは撥水以外に鉄粉・水垢の付着を防ぎますので、こんな時期だからこそワックスがけまでやる必要があるんです!
貴方の車のボディーはザラザラですか?艶々ですか?
家内がオリンピックでちくわの新しい家を買いたいと話があり、ご自由に。と言った。
そんな時ある思い出が頭をよぎった。
私が幼稚園児頃、横浜の高島屋のペットショップで一匹のシマリスをほしいと親に嘆願している。
ずっとそのシマリスを眺めている。
しかし衝動的で面倒みれるかどうか不安な両親は私を宥め連れて帰る。
帰宅してから数日、父親に図鑑を見せながら面倒をみるんだ!と言い続けた。
ある日。
父親が仕事から帰宅すると白い小さな箱を私に差し出した。
中からカサカサ何か動く音がする。
もしや…
空けてみると、高島屋にいた小さなシマリスだった。
その時の感動はまだ覚えている。
ぴーちゃんと名付け、子供の様に可愛がった。
エサも沢山あげた。
呼ぶとぴーちゃんから来る。
小さな手のひらで寝ることもあった。
噛まれて痛かったこともあったが、決して怒らなかった。
何年一緒に過ごしたか忘れてしまったが、最後はトイレの便器に落ちてしまい、大泣きしながらお墓を作り、大好きなひまわりの種をあげた。
翌年からそこにはきれいな向日葵が咲き続けたのを鮮明に覚えている。
なぜこのタイミングで記憶が甦ったか定かではないが、家内と一緒にちくわの家を買いに行くことにした。
