河合さんがお仕事の都合上、退会されました。
河合さんといえば、スポセンの仕切りで部屋半分時代からの会員さんでした。これをご存知の方は少ないはずです。
河合さん=中根さんを何故か連想してしまいます。お元気かな…
週1しか借りられなかったので、試合前は公園や出稽古と雑草根性で頑張っていた時で懐かしいです。
今後のご活躍、影ながら応援してます!
長くお付き合い有難う御座いました。

いただいたチョコは皆さんでいただきましたよ!ご馳走様でした。
河合さんがお仕事の都合上、退会されました。
河合さんといえば、スポセンの仕切りで部屋半分時代からの会員さんでした。これをご存知の方は少ないはずです。
河合さん=中根さんを何故か連想してしまいます。お元気かな…
週1しか借りられなかったので、試合前は公園や出稽古と雑草根性で頑張っていた時で懐かしいです。
今後のご活躍、影ながら応援してます!
長くお付き合い有難う御座いました。
いただいたチョコは皆さんでいただきましたよ!ご馳走様でした。
岡島さんより湯沢のお土産を沢山頂きました!
美味しかったです♪
有難う御座います!
正月以来コロナや次男が受験の為、どこにも出かけていませんでした。
その受験がやっと終わりました!
たまには息抜きしたいのですが、今度は仕事が…
ジム業だけでYouTube製作にあと30本くらい。他、HPのリニューアル。更にオンラインフィットネスのシステムの構築…
YouTubeの動画編集は出来て月6本…それでもジムに毎日23時まで一人でパソやってるんですよ笑
HPに1ヶ月〜約2ヶ月。
思ったら5周年記念までにHPが間に合わない…どうしましょ笑
りおちゃん有難う!
メッセージ付きでした♩
と、かみさん!去年を思い出す…笑
俺良く知らないんですよ。
この鬼滅の刃って…
だからなんかアニオタみたいで買いにくいです。。
柳橋りくくんが卒業しました。
小学生という大切な成長期に長きにわたりお預けいただき有難う御座いました。
格闘技と学問は精通しているところがあります。
弱点を瞬時に悟り、それに対応する攻撃の仕方や力の入れ方。相手のパターンを見抜き、確実に防御しながら反撃に変える。相手の様子を伺い、疲労した!ここぞとばかりにたたみかける。時には油断させ不意をつく。
孫子の兵法。
IQ・判断力・俊敏力・洞察力・観察力…がこれに値します。
試合は勝敗に限らず、自己分析→弱点強化→試合の繰り返しはマーケティングの礎。
少年部は知らずのうちにこの様な能力に特化していきます。
小学生最後は試合でタイトルや実践的なスキルアップをさせたかっただけに少々無念ですが、苦しかった練習を今後の成長に繋げていただければ幸甚です。
4年以上送り迎えしていただき有難う御座います。
柳橋家の今後のご発展、心より応援致しております。(柳橋さんは余裕があれば戻ってきてください笑)
毎年の祝花、数々の差し入れ深く感謝しております。
ローハーマンのマグカップ。大切に使います⭐︎
誕生日の続きです笑
ジムに行ったら4歳のじんむが…
有難うー笑
どうでも良いが母親からは商品券をもらい…
買いすぎだろう…というくらいケーキをかいました⭐︎
誕生日&結婚記念日です⭐︎
45歳の…つい最近まで30代前半と勘違いしていましたが、年月が過ぎるのは早いもので…本年度はコロナを防ぎながらジムの方向性を変え、より多くの方の健康促進に尽力ながらつくしてまいります!
さて一年前、記念に新宿までウォーキングしました。24キロくらいだったでしょうか…今年は池袋までウォーキングしてみよう!と記録に挑戦しようと思いましたが、密が怖くルート変更!
まず、自宅を9時に出発し一時間半後に戸越銀座通過。
次に東京タワー⭐︎
あっさり書きましたが、ここまで三時間はかかってます。
増上寺でひょうの合格祈願をし…
ゴールは…
皇居!
おまけ。
丸の内。もっと勉強していたらこういった場所で仕事をしてみたかった笑
東京駅。家内は何故か国会議事堂と東京駅に感動してました!何故…❔
トータル。東京観光しながらウォーキングしましたので、単に皇居を目指すのであれば20キロくらいで到着します!
今年も良き思い出を有難う⭐︎
おまけ…毎日10キロくらいウォーキングしたり走ったりして慣れた体が30キロ近く歩いた結果、足腰は疲れませんでしたが疲労感が半端ではありませんでした。。
戸田(へだ)と読みます。西伊豆の北に位置する漁港。正月に子供をどこにも連れて行かないのも可哀想ですので、年末に蜜のなさそうなプチトリップを。(りしゅんと2人旅)
修善寺から山を抜けて戸田に出ますが、景色が綺麗でびっくり!
普通の港ですが…
流石、西伊豆!透明度はピカイチ!これで水深2メートルくらいあります。
こんな感じで釣れます⭐︎(たまたま)
西伊豆だけに夕日は綺麗でしたね。。。
帰りは修善寺の温泉で年内の垢落とし。
満足満足!
正月はただひたすら走ってました笑
明日から通常営業です。
本年度も頑張りましょ!
旧年は皆様に大変お世話になりました。
新型コロナウィルスの猛威は収まらず都内は大晦日のたった一日に1300人を超える感染者となり、その勢いは衰えを感じさせません。いよいよ他人事ではなくなり、緊急事態宣言の再発令が懸念されます。ジムでは迅速かつ的確な対応を心がけ、会員の皆様にご迷惑がかからぬ様努めます。
さて、格闘技といえば試合ですが4月のSKKBより年内は辞退し動向を見守り適切な判断をしたいと思います。実はプロ・アマと試合をやっている団体はあります。しかし、この第三波に無理してエントリーをさせるのは経営の立場からして適切な判断だとは思っておりません。後に試合でしたらいくらでも斡旋します。まずは日本全体がコロナウィルスを蔓延させずに最低限どうずべきか、私だけでなく皆様にも今一度見つめなおしていただけると幸甚です。
尚、ジムから試合の斡旋はしませんが、それはジムの決断ですので、会員様自ら試合をしたい方はご相談ください。
最後に年末に色々とご挨拶に来てくださり有難う御座いました。
柳橋さんからです!倍以上ありましたが、少年部に配る途中で撮影したら少なく映ってしまいました。。
りくくん後、一ヶ月ですね!
頑張って指導します!
続いて年内で卒業した、はると!
よく頑張ってたな…6年にしたら体重が軽いのに大きな選手に立ち向かって愚痴一つこぼさかった…泣いた顔も見た事がない。大人が見習うべき姿を小学生が出来るなんて尊敬する。タンパク質とカルシウムとって大きくなれよ!お疲れ様!
両親様、大切な成長期にジムにお預けいただき誠に有難う御座いました。はるとは黙々と努力するタイプで、周囲が遊びだしてもつられることなく練習してました。技術もそうですがあの可愛いはるとが最終的に一歩も引かぬメンタルの持ち主になったのは驚いております。先程述べた通り、大人が見習わなくてはならぬ努力する姿勢を最後まで崩さず貫き通しました。
これでキックは卒業になってしまいますが、またお近くを通過の際は是非お立ち寄りください。
最後に柳下さん。(マリアさんのご主人様です) 有難う御座います!家内がムチャ喜んでました。
気になるのはマリアさん体重戻ってないかな…笑
その後、手の調子いかがでしょうか⁉︎
ひょうのこと宜しくお願いします。。
レオマも頑張ってますよ! コロナが落ち着いたら是非試合へ!
いきなりお詫びですが、いただいた豪華なチョコの写メを誤って削除してしまいました…
すいません。。
会員さんにもお裾分けさせていただき皆さん喜ばれてました。代表して御礼申し上げます。
マリアさんが指の手術するために退会されました。マリアさんといえば努力を重ねられ、10キロ以上減量し維持されているお手本の様な方です。
落ち着いたらカムバックお待ちしてます!
手術お疲れ様でした!