どなたか教えてください。

私…ムチャ帯電男なんです…

つまり静電気が半端ない体質⁉︎でして…

除去棒なんぞ無意味に近く、除去棒貫通して放電します。周囲に聞こえるくらいバチん‼︎と音がします。

ネットで検索してますが効果がありません。何故か年々電力が上がっています。

昭和のキャッチフレーズでイケメンが

「俺に触れたらヤケドするぜ」(死語)

ってありましたが、私の場合

「湿度が45%以下の時、僕に触れたら感電します。はい。間違いなく。」

これだ!という回避方法があれば教えてください。。

交通事故

やっと琥(ひょう)の高校受験も終わり、ホッと一息…と言いたいところですが、彼が交通事故に合いました。車と自転車です。

電話で知らされた時は本当に焦りました。

19時過ぎ、信号のない横断歩道で自動車が無点灯だったらしく(時間的にありえない)気付かずドーンとね。

是非、この機会にご家族と自転車の乗り方について話し合ってください!


お祝い有難う御座います!

先日、中根さんが5周年のお祝い物をわざわざ届けに来てくださいました。

覚えていていただけたんですね⭐︎ 有難う御座います。

中根さん…実に二年振りです!

いやー嬉しかったです!

変わらずお元気でしたよ⭐︎ 

皆様に宜しくお伝えくださいとのことです。

AKT自体は4月(正確には3月31日)で13年を迎えます。13年…何気に長いですね笑

皆様の支えがなければ今のAKTは存在してませんでした。感謝しています。

今更なのですが、格闘技を極めたいです。日本拳法時代から20年以上格闘技してますが、全然納得できるレベルではありません。20年も一つのことに没頭すれば達人レベルなはずです。

格闘技をやってきて、強いってなんだろう…って純粋に追い求めてきました。

その答えは今でも出し切れてません。

試合に勝ち続ければ強い!

それだけは違うと断言できます。

ゴールがないから追求し続けられる。

それが格闘技の魅力なんですね。 

これからも宜しくお願いします!

Happy Birthday

2月23日は汐朱の誕生日!

まずおめでとう‼︎

父親として何かしようと考えた結果、ケーキを作ることに。しかし、半端なサイズはダメだ!どうせなら豪勢に!

はい。豪勢に完成

というか大きすぎ…

結局その日、体重増加を無視して食べれた量は1/4。

兄弟からは服もらって喜んでました笑


お疲れ様でした!

河合さんがお仕事の都合上、退会されました。

河合さんといえば、スポセンの仕切りで部屋半分時代からの会員さんでした。これをご存知の方は少ないはずです。

河合さん=中根さんを何故か連想してしまいます。お元気かな…

週1しか借りられなかったので、試合前は公園や出稽古と雑草根性で頑張っていた時で懐かしいです。

今後のご活躍、影ながら応援してます!

長くお付き合い有難う御座いました。

いただいたチョコは皆さんでいただきましたよ!ご馳走様でした。

男にしか理解されないロマン

まず、この写真何か分かりますか?

そう車のボディーの反射。

朝から三時間かけてワックスまでかけました。

緊急事態宣言を受けてYouTube制作→洗車→墓参り(二週連続)これを一ヶ月繰り返してます。。

他は自粛…つまらない休日ですが仕方ないです。

だから車綺麗ですねー‼︎と褒めてください笑

じゃないとやってられません笑

バレンタイン

りおちゃん有難う!

メッセージ付きでした♩

と、かみさん!去年を思い出す…笑

買いにくいカフェオレ

俺良く知らないんですよ。

この鬼滅の刃って…

だからなんかアニオタみたいで買いにくいです。。

有難う御座います。

柳橋りくくんが卒業しました。

小学生という大切な成長期に長きにわたりお預けいただき有難う御座いました。

格闘技と学問は精通しているところがあります。

弱点を瞬時に悟り、それに対応する攻撃の仕方や力の入れ方。相手のパターンを見抜き、確実に防御しながら反撃に変える。相手の様子を伺い、疲労した!ここぞとばかりにたたみかける。時には油断させ不意をつく。

孫子の兵法。

IQ・判断力・俊敏力・洞察力・観察力…がこれに値します。

試合は勝敗に限らず、自己分析→弱点強化→試合の繰り返しはマーケティングの礎。

少年部は知らずのうちにこの様な能力に特化していきます。

小学生最後は試合でタイトルや実践的なスキルアップをさせたかっただけに少々無念ですが、苦しかった練習を今後の成長に繋げていただければ幸甚です。

4年以上送り迎えしていただき有難う御座います。

柳橋家の今後のご発展、心より応援致しております。(柳橋さんは余裕があれば戻ってきてください笑)

毎年の祝花、数々の差し入れ深く感謝しております。

ローハーマンのマグカップ。大切に使います⭐︎