少年部のりおちゃんが卒業しました♩

最後の日にいただきました⭐︎
今まで頑張ったね!
お疲れ様でした!
少年部のりおちゃんが卒業しました♩
最後の日にいただきました⭐︎
今まで頑張ったね!
お疲れ様でした!
思えば毎週日曜日は必ず波乗りに行ってます。
これひょうです♩
和田・千倉・千倉と毎週千葉南へ。
水温は上がってきましたが、フル以上が必要です。
エボシが出だしてますのでご注意を!
ジムの会員さんで数名アルファード30の方がいらっしゃいますが、あれムチャカッコいいです♩
最近では岡島さんが購入されたのですが、オーラが凄い‼︎いやーいいなー笑
マイナー後はフロントグリルも改良され、車高も高く運転しやすい。家族が多くてもオッドマンがあるので快適な車中泊も可能。シートも革張りを選べばもう会議室。高級感あふれ他のミニバンの追撃を許さない。
素晴らしいの一言です。
うちはヴェル20 。子供がボコボコにするまで乗ろうかと。
で、次は…と、いうと裏切ってS550ロング乗ってみたい気持ちもあるがアルファードも捨てがたい…
遠藤町の交差点近くで、夜遅く犬が横断していてひかれそうになってました。慌てて保護しようとしたら逃げられて今度は私がひかれそうに…
黒のコリー犬⁉︎(犬の種類詳しくないです)で、飼い犬でした。30分くらい探したのですが見当たらず。
無事飼い主に戻れただろうか…
清水さんから♪
有難う!美味しかったよ!
近く通ったら声かけてね♪
レオマから(マリアさん)いただきました。
いつもお土産有難う御座います!
楽しい思い出できて良かったですね♩
確か…富士スカイラインはGWに開通なはずですので、阿久津家もそれを楽しみにしてます⭐︎
少年部の生徒が突如「頭が良いってどんな人?」と質問してきた。
まさか、ジムでこんな質問してくるとは…
まず、その生徒に何故こんな質問をしたか問いた。
するとテストの点が悪いから、お母さんに○○は頭が悪い。と言われたらしい。
なるほど…
私が考える頭の良い人とは、物事を合理的かつ論理的に判断でき、実行し実現できる力を持っている人間と解釈しています。
テストはコツ。つまりテクニック。
この生徒、実はキックに関して少々不器用。
しかし、何故スパーでやられたか考えて、次はどうすれば同じ手をくわないか?ジャンルを分けていつも合理的に考えて実践している。一つの技を教えれば、その一つから他の展開を予測して色々と行動している。
うーん。恐るべし…
社会にでて学歴だけを誇るタイプは、この手のタイプに必ず足元をすくわれます。
こういう生徒こそ本当に頭が良い人間なのだ。
実は今年初なんです。本当久しぶり。
テトラ横。メジナはひいたのですが、合わせられず。可愛いカサゴが数匹。夜も寒くない!
楽しみ復活ってことで♩
私ね、風景・花・木を極力撮影しない様にしてるんですよ。
フォルダーがそれだらけになって、綺麗だなーなんて眺めてたらまるでおじさんじゃないですか‼︎
まぁーおじさんなんですが…
先日、近くでパシャリ
厳しい冬に耐え、季節の変わり目を感じさせる美しき桜。卒業・入学と人々の心に欠かせぬ、日本を代表する風物詩。
あっ 美しいって言っちゃった…
私…ムチャ帯電男なんです…
つまり静電気が半端ない体質⁉︎でして…
除去棒なんぞ無意味に近く、除去棒貫通して放電します。周囲に聞こえるくらいバチん‼︎と音がします。
ネットで検索してますが効果がありません。何故か年々電力が上がっています。
昭和のキャッチフレーズでイケメンが
「俺に触れたらヤケドするぜ」(死語)
ってありましたが、私の場合
「湿度が45%以下の時、僕に触れたら感電します。はい。間違いなく。」
これだ!という回避方法があれば教えてください。。