ニュースカテゴリーに掲載しております夏合宿ですが、締め切りを7月末日としております。
熱海サンビーチです♪

みんなで夏を満喫しましょ!
ニュースカテゴリーに掲載しております夏合宿ですが、締め切りを7月末日としております。
熱海サンビーチです♪
みんなで夏を満喫しましょ!
夏の風物詩。
盆踊り。
いやー 夏到来です。
皆様、あらちゃんを覚えて…ますよね笑
たまたま波乗りに行った際の駐車場で「阿久津さーん!」って。
あらちゃんだったんです笑
彼と数年振りに会いましたが、元気そうでした!
現在、MMAの選手をしております♪
頑張れ!てか、川崎来たら一式持ってジムきてね!
久しぶりにマーティン一家と食事へ♪
そろそろジムの飲み会主宰しなくては…
ご存知の様にジム熱いです…水分・塩分摂取をお忘れなく。
体調のすぐれない時は無理をせず休憩を!
マックのアイスはやる気がありません。
ちょっと前の話ですが、サプライズで子供達からいただきました♪
いやー嬉しいなー
最近、休日の夕方から1時間くらい夫婦でちょい飲みがブームです!
しかし変わらず弱いので、頑張って3杯が限度…
良い気晴らしができました♪
「自分はなぜ生きているのか。」「何のために生まれてきたのか。」
こんなことを3年間真剣に考えてました。
子どもの成長に全力を注いできた日々の先で、親離れの寂しさとこれから先の「生と死」を想像しているうちに、私は初めて本気で“自分”と向き合うことになりました。叔父はがんで若くして亡くなり、私もそうなるかもしれないという恐怖。「だとしたら今何をして、何を考えれば正解?幸せって何?」こんな答えのない空想のために何冊もの哲学書やビジネス書を読みましたが、何も変わらず時間だけが過ぎました。(阿久津家は単なる天台宗で一般的に敬遠されがちな変な宗教の信仰者ではありません。)
そんな私の心をふと救ってくれたのが、しんめいPさんの
『自分とか、ないから。』という本。
「これだ!という答えなんかない。今ここをちゃんと生きるだけでいい。だから考えるだけムダ」という内容に、張り詰めていた心がゆるみました。深く悩んだからこそ、この一冊に出会えてよかった。もし、今あなたが同じ様な境遇でしたら、この本をお勧めします。
小池さんよりディズニーのお土産をいただきました!
有難うございます♪
15年くらい行ってません…笑
まずこちらを
この曲はoauのwhere you have gone。6年前かな?松坂桃李主演映画「新聞記者」に使われた曲なのですが、これ歌っているのがマーティンなんです。
そう、あのマーティン!
(まずはこの曲を聴いてみてください。)
夕日を見ながら聞くと物思いにふけられると申しますか、哀愁漂うどこか切ない曲です。
私この曲好きで一日一回以上は聞きます笑
先日、oauのライブがビルボード東京であり、行ってきたのですが、そもそもこの曲をライブで聴いたことがなかったんです。
そしたら知人の結婚記念日だと突然トーク語りだし歌ってくれたんです!泣
いやー この鬼みたいな私が思わず感動して泣いてしまいました笑
最高の結婚記念日を有難う!
最後に息子・ショーンのデビュー戦が2/23(日)にアネックス東京にて行われます。是非応援しにきてください。
やるぞー!絶対勝たせるよ!